ヴィア テッラ ブラン
白ワイン/ミディアムボディ
シトラスや白い花のフルーティでフローラルな香りにガルナッチャ ブランに特徴的な黒鉛のアロマが加わります。ミネラル感にあふれ程よい苦みが全体を引きしめています。
地域
:スペイン/D.O. テッラ アルタ
品種:ガルナッチャ・ブラン100%
生産者
:エデタリア
製造年:2023年
2025年9月29日(月)と10月6日(月)にそれぞれ大阪のリーガロイヤルホテルと東京のホテルニューオータニで開催された「OPEN DAYS -スペインフード&ワイン商談会2025大阪/東京」に出展致しました!
「スペインフード&ワイン商談会」はスペインのグルメ製品にフォーカスした展示会で、飲食業界から大阪会場には約250名、東京会場には約460名の方が来場しました。

弊社では、「~スペインはワインの小宇宙~まだ知られていないSpanish Fine Wine」をテーマに2ブースでの出展を行い、スペイン各地のワイン63種類(内、シェリー14種、オルホ2種) を出品致しました。その中でも、特にご好評いただいた6つのワインをご紹介致します。
大好評 ワイン6選
1.ヴィア テッラ ブラン
「エデタリア」はカタルーニャ州南部にあるD.O. テッラ アルタのワイナリーです。D.O. テッラアルタはガルナッチャブランの名産地として知られ、その生産量は世界全体の約3分の1を占めます。エデタリアでは丁寧に栽培されたガルナッチャブランから高品質なワインを造っています。ミネラル感と凝縮感のあるガストロノミックな味わいは様々な料理との相性が抜群です。
白ワイン/ミディアムボディ
シトラスや白い花のフルーティでフローラルな香りにガルナッチャ ブランに特徴的な黒鉛のアロマが加わります。ミネラル感にあふれ程よい苦みが全体を引きしめています。
地域
:スペイン/D.O. テッラ アルタ
品種:ガルナッチャ・ブラン100%
生産者
:エデタリア
製造年:2023年
2.フィジャボア
ガリシア州 D.O.リアス・バイシャスのアルバリーニョ100%。フィジャボアはガリシア州で唯一スペインのグラン クリュとも称される「グランデス パゴス デ エスパーニャ」への加盟を承認されたワイナリーです。土着品種であるアルバリーニョ本来の特徴を見事に表現しつつ、シュール リーによる複雑性とふくよかさを併せ持つワインを生産しています。
白ワイン/ミディアムボディ
フィジャボアワインのうち最も熟成期間が短いスタンダードタイプ。それでも最低6ヶ月間シュール リーを施し味わいにふくよかさが加わります。アルバリーニョ本来の青リンゴやシトラスのフルーティさ、塩味と果実味ともバランスが良いワインです。
地域
:スペイン/D.O. リアス バイシャス
品種:アルバリーニョ100%
生産者
:フィジャボア
製造年:2022年
3.バランシーネス アラガン
「パゴ ロス バランシーネス」はスペイン西部のエストレマドゥーラ州、D.O.リベラ・デル・グアディアーナのワイナリーです。雨水のみでブドウを栽培し、収穫はブドウのアロマをできるだけ損なわないようナイトハーベスト。ハーブやユーカリが植わった畑がブドウにバルサミックな(ハーブのうような)アロマをもたらします。絶滅が危惧されたスパニッシュ マスティフ犬の繁殖活動にも貢献し、ワイナリーではたくさんのマスティフ犬を飼育しています。
赤ワイン/フルボディ
黒系果実のアロマとタイムやユーカリ、バラの香り。しっかりしたタンニンと熟成感のあるまろやかな口当たり。長い余韻が心地よいワインです。
地域
:スペイン / D.O. リベラ・デル・グアディアーナ
品種:ガルナッチャ・ティントレラ50% テンプラニージョ50%
生産者
:パゴ ロス バランシーネス
製造年:2018年
4.ドミニオ デル ピディオ
「ドミニオ デル ピディオ」はカスティーリャ・イ・レオン州D.O. リベラ デル デゥエロのワイナリー。シジャール デ シロスとドミニオ デル ピディオの2シリーズのワインを展開しています。中でもドミニオ デル ピディオは醸造責任者オスカー アラゴン氏の「心のプロジェクト」です。このワインに使用するブドウは全てワイナリーが位置するキンタ デル ピディオ村から収穫。16世紀に作られた地下蔵を修復し、伝統的なコンクリートタンクを使用し手間・コストを惜しまず「理想のワイン」を造っています。
赤ワイン/フルボディ
重厚感のある黒系果実の味わいとバニラやチョコレートのニュアンスが感じられ、非常にまろやかで口当たりのよいワインです。白ブドウ品種のアルビージョ マジョールを5%加えることで重くなりすぎずフルーティでエレガント。少し甘味があり初心者の方でも飲みやすい味わいです。
地域
:スペイン/D.O. リベラ デル デゥエロ
品種:テンプラニージョ95% アルヴィージョ5%
生産者
:ドミニオ デル ピディオ(シジャール デ シロス)
製造年:2019年
プレミアムワイン「ヴァルドゥエロ」特別出展!
5.ヴァルドゥエロ ウナ セパ プレミアム
「ボデガス ヴァルドゥエロ」はカスティージャ・イ・レオン州 D.O. リベラ・デル・ドゥエロ のワイナリー。ヴァルドゥエロの確固たるワイン哲学に基づき自然への揺るぎない信頼と敬意の中で最高品質のブドウ造りに取り組んでいます。厳格な選別過程を通してボトルの中で宝石となり得る最高品質のブドウのみを使用。ヴァルドゥエロにとってワインは「時間と自然が生み出す芸術作品」です。ワインは自然の地下セラーに貯蔵され、時間とともにゆっくりとその潜在的魅力を表します。
赤ワイン/フルボディ
このワインは特別なヴィンテージのみに生産されます。1本のブドウの木からわずか2房のみを収穫。これにより1房にブドウの特徴が凝縮されます。樹齢50~70年以上のブドウが使用され樽熟成3年以上、瓶熟成3年以上。合計6年以上の年月を経て完成する芸術作品。 ブドウ本来の凝縮感、長期熟成による複雑性と樽のアロマのバランスが良く口当たり、余韻ともに非常に心地良い。エレガントでありながらまだまだ熟成ポテンシャルを感じさせる力強いワインです。※このヴィンテージ2010年は15年の熟成を経ています。
地域
:スペイン/D.O. リベラ デル デゥエロ
品種:テンプラニージョ100%
生産者
:ボデガス・ヴァドゥエロ
製造年:2010年
6.アルバロドメック 1730 パロ コルタード VORS
アルバロ ドメックのワイン造りの原点は1730年に遡ります。最高品質のシェリーの生産者として知られたワイナリーでしたが、1994年に海外企業に買収されてしまいます。その後、一族の一人であるアルバロ ドメック ロメロ氏がへレス最古のアルマセニスタ*であるピラール アランダ氏の蔵を買い取り1999年に「アルバロ ドメックSL」を再開。現ワイナリーの創業者であるアルバロ ドメック ロメロ氏は騎馬闘牛士としても知られ大の愛馬家です。そのためアルバロ ドメックのスタンダード シリーズのエチケットにはロメロ氏の愛馬が描かれており、愛馬の名前が記載されています。
1730シリーズはアルバロ ドメックの高級シェリー シリーズです。名前の1730はワイナリーの原点「1730年」に因み、アモンティジャード、オロロソ、パロ コルタードは30年以上の長期熟成を経たVORS(Very Old Rare Sherry)です。
*アルマセニスタとは、独自のシェリー熟成庫を代々受け継いできたシェリーの小規模生産者です。
シェリー(パロミノ)VORS/辛口/ミディアムボディ
アメリカンオーク樽で30年以上熟成され味わいは非常に濃厚。アーモンド、クルミ、レーズン、キャラメル、リコリス(甘草)などの凝縮されたアロマとまろやかでふくよかな口当たり。長く伸びる余韻に酔いしれます。
地域
:スペイン/D.O.ヘレス
品種:パロミノ 100%
生産者
:アルバロ ドメック
熟成年数:30年
アルコール度:22.0%
展示会の大好評ワインはオンラインワインショップ「AMAVINO」でご購入いただけます。ぜひご自宅でもお楽しみください!

*OPEN DAYS -スペインフード&ワイン商談会2025大阪 主催:ICEX(スペイン貿易投資庁)ならびにスペイン大使館経済商務部